2017年7月29日、私にとって落ち着かない一日になりました。
この日、アメリカのニューヨークでノンタイトルマッチでありながら、非常に興味のある試合が行われました。
マイキー・ガルシア vs エイドリアン・ブローナー。
この試合、ボクシングマニアにとっては、どうしても結果が気になる一戦になります。
WOWOWで生放送してもおかしくないビックマッチ。
・・・そして私のとった行動は?
エキサイトマッチの放送を待てばいいのでは?
以前に、私がこだわるボクシング番組の視聴の仕方でも言いましたが、基本はネットの情報を遮断し、WOWOWの放送を待てばいいのですが、放送日は2017年8月21日。およそ3週間の時差があります。
通常なら全然待てるのですが、この試合に限ってはどうしても見たい。そして、どちらが勝ったのかどうしても知りたい。それほど凄い試合です。
かつてパウンド・フォー・パウンドとの呼び声もあったマイキー・ガルシア。絶好調の時にマネジメント関係のゴタゴタがあり、しばらく試合から遠ざかる。ですが、その契約トラブルが解決してからも、相変わらずの快進撃。3階級制覇も達成し、まさに飛ぶ鳥を落とす勢い。そんなマイキーが階級を上げ、スーパーライト級に。
かつてのスピードとパワー、スーパーライトで通用するのか?
注目せざるを得ない状況です。
一方のエイドリアン・ブローナー。
ウェルターではあまりぱっとしなかったが、やはりスーパーライトは自分のテリトリー。元々才能はある選手だが、素行の悪さからアンチが多いことでも有名。下から上がってくるマイキー・ガルシアに、スーパーライトには俺がいるとアピールするにはうってつけの試合。最近負けが増えてきましたが、かつてはメイウェザー2世とも呼ばれた選手。ここらで意地を見せてほしいところ。
余談ですが、ブローナーの相手をバカにする挑発的な態度ですが、負けた後のシュンとした顔、個人的にはかわいいと思っています(笑)
さきほども言いましたが、この試合、生放送でもおかしくない超好カードです。
3週間我慢できるか・・・?
いや、やはり無理だな。
せめて結果だけでもネットで調べようか。
結果的に、エキサイトマッチの放送を待てず、ネットの世界に飛び込んでいきました・・・
ネットでの動画アップロードの速さに驚き
結局ネットで検索をするわけですが、日本語検索では全くヒットしません。
「ガルシア ブローナー」
「マイキー・ガルシア エイドリアン・ブローナー」
うーん、ダメだ。
全くヒットしない。
そりゃそうですね。
現地のテレビで放送された試合、動画をアップしてくれる方は当然あちらの方。
日本語で動画タイトルをつけるはずはありません。
ならば英語で検索だ。
「garcia broner」
出た。
普通にYoutubeにフルラウンドの試合がある。
興奮しながら試合を観戦するのであった・・・
結果はネタバレになりますので、あえて言いませんが、日本語解説のない状態での試合観戦、純粋に試合に集中することができました。普段はエキサイトマッチの解説を楽しんでいるので、やはりエキサイトマッチで見る試合の方が好きですが、英語実況だけの試合もたまにはいいかなと感じました。
それにしても、試合当日に流れるフルラウンドの試合。これって違法なんじゃないのかな?
著作権等の問題があると思うのですが、どうなんでしょうか。
ボクシングファンからすると、試合当日に動画が無料で見れるってのはすっごくありがたいですし、便利ですが、ちょいグレーな感じがしないでもないです。まぁ、結果試合を見れたので、私個人としてはOKですが、ボクシングの試合は放映権があり、それをテレビ局は高いお金を払って購入しているわけですから、それを無料でネットにアップしているわけですから、やはりアウトな動画だと思います。
試合結果は8/21の放送を楽しむとして、今回の一件で、ネットの怖さってのを感じました。
コメント