このサイトを見ている方は、かなりのボクシングヘビーユーザーかと思います。当然私も「ボクシングバカ」と言っても間違いではないほどの、ボクオタだと思います。
そんな私が、海外ボクシングを視聴するにあたって、気を付けていることを書いていこうと思います。
怒涛のビッグマッチ タイムリーオンエア!
「怒涛のビッグマッチ タイムリーオンエア!」をご存知でしょうか。WOWOW
エキサイトマッチで年に何回か行われる超ビックイベント。
簡単に言ったら、通常のエキサイトマッチの放送は録画放送になり、現地で行われた試合を、何カ月か後に日本で放送するって流れになります。
ところが、この「怒涛のビッグマッチ タイムリーオンエア」の場合、現地の試合を生中継で日本で見ることができるという、ボクシングマニアにとって最高の放送になるわけです。
当然私も、この日は全てのプライベートな用事を済ませる、もしくは後回しにして、ビール片手にテレビの前を陣取って、スタンバイをするという、かなりの変人の様な意気込みで挑む、超一大イベントになります。
生放送で見る世界タイトルマッチ、ここ日本でこれが見れることの幸せ。本当にWOWOW
さんには頭が上がりません。
ボクシングマニアとしての究極の二択
海外のボクシングのタイトルマッチのスケジュールは、ネットで調べればすぐに検索できる。当然、試合結果もその日のうちにネットではわかってしまいます。
個人的には、世界タイトルマッチの結果はすぐに知りたいです。当然です。気になってしかたありません。
ただし、デメリットがあります。
エキサイトマッチの放送時、結果が分かってしまっていることです。
結果の分かっている試合、果たして見ていて面白いでしょうか?
逆に、ネットからの情報を全て遮断するとします。当然、雑誌を買うこともやめますし、スポーツ新聞も読まないようにします。世界タイトルマッチがいつ、どこで行われるか、全く情報が入ってきません。正直、今現在のボクシング事情に疎くなってしまいます。
ですが、唯一メリットがあります。
エキサイトマッチの放送が、常に「怒涛のビックマッチ タイムリーオンエア!」状態になるのです。当然ですよね。ボクシング情報がエキサイトマッチのみになってしまうわけですから。常に試合結果がわからない状態。毎回スリリングな試合展開になるわけです。
前者と後者、どちらにもメリット、デメリットがあります。ボクシングマニアにとって、どちらを選ぶかはそれぞれ個人が決めることですが、私は後者を選んでいます。
常にこの問題には悩まされているのですが、人生最高の時間、エキサイトマッチをより楽しく見る為に、あえてこのスタンスでボクシングと接しています。
ですので、このブログでは、最新のタイトルマッチの試合結果速報的なものは皆無です。放送されていない試合の結果をここで発表することもないです。
以上、私が常に気を付けている、ボクシングに対するこだわりでした。
・・・どうせ見るなら、最高の状態で見たいですもんね!
コメント